アトラクション一覧へ | <前のしごとへ 次のしごとへ > |
18 | 街をキレイにするしごと |
![]() |
|
浅麓工業企業組合は1970年から、小諸市でごみの収集運搬や各家庭などから排水される汚れた水をそれぞれの家できれいにする処理施設(浄化槽)の点検や清掃をしている会社です。
『地域社会の為に。未来の小諸、信州、そして地球環境の為に。』を指針に、小諸市が日本で一番キレイな街になるよう日々活動しています。
ごみの収集運搬では、その日どの品目を誰とどの車両で回収するか確認し車両点検を行っています。
また、街のステーションに出されたごみを回収する際には、1袋ずつ中身を確認し間違ったごみがないか確認しています。
ごみのなかには資源として再利用できるものもあるので、大変かもしれませんが細かく分別することが大切です。
ごみチェック(分別)が終わったら、ごみを次から次へと収集車に積み込んでいきます。
二人で積み込みを行い、各々が周囲の状況を確認するなどの安全配慮も欠かせません。
収集車にごみがいっぱいになったら各自治体の処理場に運びます。
浅麓工業企業組合は、2021年4月30日にSDGs認定企業を取得しました。
未来を生きる子どもたちに、より良い生活環境を繋いでいくためにも、衛生的な環境で当たり前に生活できるインフラを今後も維持していくことが大切です。
小諸市が日本で一番キレイな街になるよう、今後も衛生的な環境を保つお手伝いを続けていきます。
ログインしたらクイズのこたえあわせができるよ。
|
街をキレイにしている収集車を体験しよう!
また、普段何気なく捨てているゴミについてTシャツを使って考えてみよう!(染物体験)
お仕事先 | 南城公園芝生広場
小諸市甲字南城1843 |
---|---|
勤務時間 | 2 時間 |
対象学年 | 全学年 |
別途参加料 | 不要 |
駐車場 | 有 |
保護者のお仕事 | 有 一緒におしごと体験 |
備考 |
<服装> 染め物を行います。汚れても大丈夫な服装でご参加下さい。 保護者も参加される場合は同様に汚れても大丈夫な服装でお願いします。 <持ち物> 白Tシャツorタオルorハンカチ ※染物体験で使用します。 色染めをしても良い無地の綿生地のものをご持参下さい。 (大人1アイテム 子ども2アイテムまで) |
ご予約は保護者の方が行ってください。会員登録をしてログインすると予約をすることができます。予約受付前は日程が変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
|
アトラクション一覧へ | <前のしごとへ 次のしごとへ > |