アトラクション一覧へ | <前のしごとへ 次のしごとへ > |
02 | 【現地体験・原村】 竹と木と家づくりのしごと |
![]() |
|
自然素材の住まいと暮らしを提案する工務店です。
人々の健康と豊かな暮らし、自然環境の改善をミッションに、
暮らしアドバイザー、建設事業、大工、環境事業
それぞれのチームが工務店の枠を超えた様々な活動に取り組んでいます。
常に環境のことを考えて活動していて発見した竹林問題。
昔は籠や遊びの道具に広く使われていた竹ですが、私たちの生活の変化であまり使われなくなりました。
ほったらかしにされた竹は今、各地域でちょっと迷惑な存在になっています。
アトリエDEFでは1年前から積極的に荒れた竹林の整備、竹の活用をはじめました。
厄介者を恵みに変える取り組みです。
自然の力を借りる暮らしの推進、環境保護など、アトリエデフの事業そのものが持続可能な開発目標:SDGsと深くかかわっています。
みんなが笑顔で暮らせる未来へ向けて継続的に取り組み続けます。
アトリエDEFのモデルハウス「循環の家」。
ここでは庭や周りの環境など住む人の暮らしも含めた「家」がまるで小さな地球のように、水やエネルギーがぐるぐると循環しています。
自然の営みと同じように、ゆっくりと時間をかけて積み重なっていく暮らし方を提案しています。
アトラクション一覧へ | <前のしごとへ 次のしごとへ > |