アトラクション一覧へ | <前のしごとへ 次のしごとへ > |
16 | うどん屋さんのしごと |
![]() |
|
塩沢産業は東御市に本社があります。
道路や建物を作る際に必要な生コンクリートを製造する建材事業部
ガソリンスタンドや車の販売・整備を行うエネルギー事業部
キイロスズメバチの巣でできた芸術作品
約 1,600点を展示する「蜂天国」など様々な事業を展開しています。
今回紹介する、うどん天国「麺天」は塩沢産業が運営しているうどん屋さんです。
うどん天国「麺天」は、塩沢産業で初めての飲食店事業としてスタートし、主力のうどん、うどんに添える天ぷらなどを作りお客さまに提供しています。
うどん屋さんならではの和風スープを使ったラーメンやつけ麺、最近ではうどんをベースにした御膳メニューも提供しています。
すかし打ちは讃岐うどん本場の香川県では伝統的な手打ち製法です。
打ち台の一か所で麺棒に巻き付けた麺生地をトントンとたたきつけて仕上げ延しをします。
また足踏みを行うことで讃岐うどん特有のコシのある美味しいうどんが出来上がります。
小麦粉や水の量、塩などの配分が少しでも違うと、コシのあるうどんができないので、職人一人一人が細心の注意を払います。
うどん天国「麺天」では「本場の讃岐うどんをそのまま長野へ」を合言葉にしています。
実際に従業員が讃岐うどん本場の香川県に修業に行き、手打ちうどんを習得してきました。
讃岐うどんの特徴は「コシの強さ」です。口に入れた際に柔らかく、噛むともちもちとしているのが特徴で、手打ち・足踏みを行い美味しいうどんを作っています。
ログインしたらクイズのこたえあわせができるよ。
|
お店にある設備を使って、実際にうどんを打ってみよう!
お仕事先 | うどん天国 麺天
東御市和3628-6 |
---|---|
勤務時間 | 2 時間 |
対象学年 | 全学年 |
別途参加料 | 不要 |
駐車場 | 有 |
保護者のお仕事 | 有 一緒におしごと体験 |
備考 | 持ち物:エプロンもしくは給食着(三角巾含) |
ご予約は保護者の方が行ってください。会員登録をしてログインすると予約をすることができます。予約受付前は日程が変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
|
アトラクション一覧へ | <前のしごとへ 次のしごとへ > |