アトラクション一覧へ | <前のしごとへ 次のしごとへ > |
20 | 【オンライン体験】うどん屋さんのしごと |
![]() |
|
うどん天国「麺天」は2019年9月に東御市にオープンしたうどん屋さんです。
塩沢産業では初めての飲食店事業としてスタートし、主力のうどん、うどんに添える天ぷらなどを作りお客さまに提供しています。
最近では、うどん屋さんならではの和風スープを使ったラーメンやつけ麺など、日々お客さまに喜んでもらえるような新メニューを考えています。
うどん天国「麺天」では「本場の讃岐うどんをそのまま長野へ」をコンセプトにしています。
実際に従業員が讃岐うどん本場の香川県に修業に行き、手打ちうどんを習得してきました。
讃岐うどんの特徴は「コシの強さ」です。
口に入れた際に柔らかく、噛むともちもちとしているのが特徴で、手打ち・足踏みを行い美味しいうどんを作っています。
すかし打ちは讃岐うどん本場の香川県では伝統的な手打ち製法です。
打ち台の一か所で麺棒に巻き付けた麺生地をトントンとたたきつけて仕上げ延しをします。
また足踏みを行うことで讃岐うどん特有のコシのある美味しいうどんが出来上がります。
小麦粉や水の量、塩などの配分が少しでも違うと、コシのあるうどんができないので、職人一人一人が細心の注意を払います。
塩沢産業では地域の活性化や地域環境に寄与する取り組みを行っています。
環境保全活動はその一つで景観や緑化推進の一環として花壇を作っています。
国連が提唱する持続可能な開発目標(SDGs)への取り組みとして、うどん天国「麺天」でも花壇を整備し、お客さまを気持ちよく迎えています。
アトラクション一覧へ | <前のしごとへ 次のしごとへ > |