アトラクション一覧へ | <前のしごとへ 次のしごとへ > |
16 | 飲み物をつくるしごと |
![]() |
|
信州ビバレッジでは、信州の大自然で育まれた地下水をさらにきれいにろ過して、緑茶や紅茶、コーヒー、天然水などの飲み物を作っています。
ニーダーという機械では、緑茶や紅茶の葉っぱとお湯を入れて飲み物の中味をつくっているんだ。
ペットボトルのもとになるプリフォームを機械の中で温めて、やわらかくなったら空気を入れてふくらませるとペットボトルになるんだよ。
フィラーという機械で飲みものを詰めて行くんだ。
中味が多かったり少なかったりしないよう、重さを量りながらつめているんだよ!
キャップを閉めたら、商品ごとにラベルを付けて、箱に詰められていったん倉庫に運ばれます。
ここからトラックで全国のみなさんの所に製品が届けられるんだよ。
アトラクション一覧へ | <前のしごとへ 次のしごとへ > |