アトラクション一覧へ | <前のしごとへ 次のしごとへ > |
37 | 【現地体験・高森町】 おみやげのしごと |
![]() |
|
最近はその人の年齢や性別、地域、季節などの好みが多様化して、いろいろな商品がお店にならんでいます。
そんな時代にこたえられるように、「お客様のニーズに一緒になってどうおこたえするか」という考えを大切にしながら、多種類少量生産化に取り組んでいます。
マツザワを代表するおみやげ「りんご乙女」の場合
主な原料であるリンゴは、生食用リンゴの生育途中で間引きされる「摘果リンゴ」。
通常は捨てられてしまうものを利用して、美味しいお土産に仕上げています。
今では年間60トンを超える摘果リンゴを活かしていて、地域の人にもうれしい地域連携事業に成長しています。
全国16か所に営業拠点があり、それぞれの地域に「おみやげを運ぶ」ことはマツザワの仕事の原点でもあります。
また、売り場づくりや商品開発も地域に届けることから繋がっています。
ホテルや旅館、道の駅、高速道路のサービスエリアなど出かけた場所の様々なお土産売り場のサポート、プロデュースをしています。
アトラクション一覧へ | <前のしごとへ 次のしごとへ > |