ジョブキッズしんしゅうのサイトは JavaScript を使用します。

ブラウザの設定をJavaScript動作可能に変更するか、

動作可能なブラウザをご使用ください。

アトラクション一覧へ <前のしごとへ 次のしごとへ >
ジョブアトラクションの紹介
05 【オンライン体験】
発酵はっこうのしごと
内堀醸造 アルプス工場の写真
うちぼりじょうぞう あるぷすこうじょう
内堀醸造 アルプス工場
所在地 飯島町田切160−355
事業内容 お米や果物の果汁などから、微生物(目に見えない小さな生き物)の力を使ってお酢をつくっている会社です。
おいしいお酢をつくるために、水と空気がきれいな長野県飯島町にアルプス工場を建てました。
おいしいお酢でみなさんの食卓に笑顔をお届けします。
WEBサイト http://www.uchibori.com/
おしごと紹介
内堀醸造株式会社うちぼりじょうぞうかぶしきがいしゃ アルプス工場こうじょう内堀醸造 アルプス工場 内堀醸造株式会社(うちぼりじょうぞうかぶしきがいしゃ) アルプス工場(こうじょう)の写真

中央ちゅうおうアルプスとみなみアルプスにかこまれた、みず空気くうきがきれいな長野県飯島町ながのけんいいじままちにアルプス工場こうじょうがあります。
おいしいみず空気くうきによって、微生物びせいぶつ元気げんきにはたらき、おいしいおをつくってくれます。

ができるまで@内堀醸造 アルプス工場 酢(す)ができるまで@の写真

という漢字かんじは、「酉」(さけ)から「乍」(つくる)ときます。
よいづくりはよいおさけをつくることからはじまります。
さけづくり、づくりの主役しゅやく麹菌こうじきん酵母菌こうぼきん酢酸菌さくさんきんなどの「微生物びせいぶつ」。
調子ちょうしはどう?」と様子ようすながら発酵はっこうすすめます。

ができるまでA内堀醸造 アルプス工場 酢(す)ができるまでAの写真

くだものや穀物こくもつなど、色々いろいろべものの糖分とうぶんからおさけをつくり、おさけからおをつくっていきます。
さけつく工程こうていを「アルコール発酵はっこう」とび、ここでは酵母菌こうぼきんがおしごとをします。
さけにする工程こうていは「酢酸発酵さくさんはっこう」。「酢酸菌さくさんきん」の出番でばんです。
ふたつの発酵はっこうえると出来上できあがります。

酢って何に使われてるの?内堀醸造 アルプス工場 酢って何に使われてるの?の写真

お寿司や酢のもの、酢豚にデザートのソースまで。和・洋・中なんにでも合うのがお酢のすごいところ。
マヨネーズやケチャップ、ドレッシングにも酢が使われています。

みなさんの食卓しょくたく内堀醸造 アルプス工場 みなさんの食卓(しょくたく)への写真

きれいにラベルをられた製品せいひん県内けんないはもちろん、日本全国にほんぜんこく出荷しゅっかされていきます。
和食わしょくかせない調味料ちょうみりょうとして世界中せかいじゅうでも大活躍だいかつやくです。
安心あんしん安全あんぜんでおいしいお是非ぜひってみてください! 

おしごとムービー微生物のはたらきで美味しいお酢がつくられます。
どうやってつくられているんだろう??

おうちでおしごと体験手まりずしを作ってみよう!


【内堀醸造×ジョブキッズ特別企画】
毎日の生活にお酢を取り入れよう!


内堀醸造のおしごと報告をしてくれた先着50名に
「美濃特選すし酢 360ml」をプレゼントします!
みんなの作った手鞠ずしを写真で報告してね!

※プレゼントは1会員あたり1回となります。規定個数が終わり次第終了となります。
--------------
1/23
※プレゼントキャンペーンは規定個数に達したため終了致しました
準備物じゅんびぶつ注意点ちゅういてん
【手鞠ずし】準備するもの
すしおけ(ボウル)
しゃもじ
食品用ラップ
うちわ
ビニール手袋(あれば)
すし酢
お米
お好みの具材
(まぐろ、サーモン、えび、いくら、きゅうり、アボカド、大葉など)

その@かんたんカワイイ「手まりずし」を作ってみよう!

おうちでおしごと体験巻きずしにチャレンジ!



【内堀醸造×ジョブキッズ特別企画】
毎日の生活にお酢を取り入れよう!


内堀醸造のおしごと報告をしてくれた先着50名に
「美濃特選すし酢 360ml」をプレゼントします!
みんなの作った巻き寿司を写真で報告してね!

※プレゼントは1会員あたり1回となります。規定個数が終わり次第終了となります。
--------------
1/23
※プレゼントキャンペーンは規定個数に達したため終了致しました
準備物じゅんびぶつ注意点ちゅういてん
【巻きずし】準備するもの

寿司桶(ボウル)
しゃもじ
巻きす
うちわ
ビニール手袋(あれば)
すし酢
お米
のり
お好みの具材
(きゅうり、かに風味かまぼこ、厚焼き玉子、ツナ缶、マヨネーズ、レタスなど)

そのA好きな具材で「巻きずし」にチャレンジ!

アトラクション一覧へ <前のしごとへ 次のしごとへ >