ジョブキッズしんしゅうのサイトは JavaScript を使用します。

ブラウザの設定をJavaScript動作可能に変更するか、

動作可能なブラウザをご使用ください。

アトラクション一覧へ <前のしごとへ 次のしごとへ >
ジョブアトラクションの紹介
28 ほいくのしごと
長野市こども未来部保育・幼稚園課の写真
ながのしこどもみらいぶほいく・ようちえんか
長野市こども未来部保育・幼稚園課
所在地 長野市⼤字鶴賀緑町1613番地
事業内容 保育園には0歳の赤ちゃんから6歳までの⼦どもが通い、遊んだり、歌を歌ったり一緒に過ごします。
そんな⼦ども達のお世話をしたり、一緒に遊びながら⼦ども達が「やってみたい」「ためしたい」と思えるような気持ちを育てる仕事をしています。
WEBサイト https://www.city.nagano.nagano.jp/soshiki/ko-hoiku/
おしごと紹介 さいから6さいまでのこどもたちあそんだりお世話せわをするしごと
登園とうえん時間じかん長野市こども未来部保育・幼稚園課 登園(とうえん)の時間(じかん)の写真

あさどもたちむかえる準備じゅんびをするよ。
部屋へや温度おんど調整ちょうせいしたり、おもちゃをならべたりどもたち登園とうえんしたらすぐにあそべるように準備じゅんびをするよ。

毎朝まいあさどもたちあかるいこえ挨拶あいさつ
「おはよう!」「今日きょう元気げんきかな?」ってこえをかけるよ。

どもたちからだ具合ぐあい観察かんさつしたり、おとうさんおかあさんたちからどもたち様子ようす大事だいじ時間じかんなんだ。 

あそびの時間じかん長野市こども未来部保育・幼稚園課 遊(あそ)びの時間(じかん)の写真

れたも、あめそとどもたちあそぶよ。
一緒いっしょあそぶことで、いろいろな感覚かんかく感触かんしょく体験たいけんできるようにしているよ。
一緒いっしょあそこと⼤事だいじ仕事しごとなんだ。
おもからだうごかしてあそぶことも必要ひつようだけれども部屋へやなかでじっくりとあそ時間じかん⼤切たいせつにしているよ。

ひる時間じかん長野市こども未来部保育・幼稚園課 お昼(ひる)の時間(じかん)の写真

ひるまえはよくあらうよ。
給食きゅうしょく先生せんせいつくってくれた給食きゅうしょくをみんなでべて、もののおいしさや知識ちしきたのしくつたえるんだ。
べたあとはテーブルのしきりを消毒しょうどくしたり、食器しょっき片付かたづけたりするよ。

昼寝ひるね時間じかん長野市こども未来部保育・幼稚園課 お昼寝(ひるね)の時間(じかん)の写真

たくさんあそんだあとにおいしいものをべるとねむくなるよね。
丈夫じょうぶからだつくるためにはお昼寝ひるね⼤事だいじなんだ。
ているどもたちからもはなさず健康状態けんこうじょうたい確認かくにんしているよ。

おやつ・かえりの時間じかん長野市こども未来部保育・幼稚園課 おやつ・帰(かえ)りの時間(じかん)の写真

昼寝ひるねからきるとたのしみなおやつの時間じかん
おやつのあと今⽇きょうたのしかったことや明⽇あしたのやりたいことをおはなししたりみんなでうたうたったりするんだよ。
そして、さようならの時間じかんになるよ

保育ほいくのあいまの時間じかん長野市こども未来部保育・幼稚園課 保育(ほいく)のあいまの時間(じかん)の写真

保育ほいくのあいまの時間じかん利用りようして、「いまどもたちはこんなことに興味きょうみがあるみたい」などクラスのことを話題わだいにして、どもたちが主体的しゅたいてきあそべるにはなに用意よういしようかなとはなしたり、必要ひつようなものを準備じゅんびしたり、連絡れんらくノートやおたよりをいているんだよ。

また、どもたちがかえったあと丁寧ていねい掃除そうじ消毒しょうどくをして、明日あすどもたち気持きもちよくごせるようにしているよ。                  

  • チャレンジコイン10
  • ボーナスコイン5
Q1 保育園ほいくえんには何歳なんさいからはいれるかな?
Q2 保育士ほいくしのおしごとは、どもたちとどのようにかかわることが大事だいじ
Q3 保育士ほいくしさんは、いつ連絡れんらくノートやお便たよりをいている?
ログインしたらクイズのこたえあわせができるよ。
おしごとムービー0さいから6さいって、とっても成長せいちょうはやい!
いろんなものを吸収きゅうしゅうするその年齢ねんれいどもたちに、どうやってせっしているんだろう?

  • チャレンジコイン20
  • ボーナスコイン10

動画どうが最後さいごまで再生さいせいしたらクイズが表示ひょうじされるよ。

Q1どもたちが保育園ほいくえんにやってくるときに、あいさつやおはなしをしながらなにをチェックしていた?
Q2あつくなってきたね!おそとからだうごかしたあとの大事だいじなことは?
Q3明日あしたたのしく保育園ほいくえんてほしい!どんな工夫くふうをしていた?
ログインしたらクイズのこたえあわせができるよ。
おうちでおしごと体験保育園で遊んだことがあるかな?
保育士さんが作るおもちゃを作ってみよう!
準備物じゅんびぶつ注意点ちゅういてん
☆用意するもの
紙コップ
風船
はさみ
テープ
ペン

ほいくのおもちゃづくり!

  • ボーナスコイン80
保育士さんが子どもと遊ぶ時に作るおもちゃ! 実際につくってみた感想を写真と一緒に報告してね! ほうこくするとコインがもらえるよ!ログインしておしごと報告しよう!
アトラクション一覧へ <前のしごとへ 次のしごとへ >