アトラクション一覧へ | 次のしごとへ > |
01 | 物流センターのしごと |
![]() |
|
「おはようございます!」
気持ちのいいあいさつで物流センターの1日がはじまります。
朝礼では今日1日のお仕事の内容や、注意しなければいけないポイントをみんなで確認します。
お弁当、サンドイッチ、ヨーグルトなどメーカーや工場で作られた様々な商品は一度、物流センターに集められ、お店へ届けられます。
物流センターでメーカーや工場から商品を受け取る作業を「入荷」といいます。
「入荷」では届けられた商品の数が合っているか、壊れている商品がないかを確認します。
注文があったお店の箱に商品を入れていきます。
この作業を「仕分け」といいます。
商品のバーコードをスキャンすると、その商品を注文したお店のランプが光り、表示されている数字と同じ数だけ番重(箱)に商品を入れていきます。
この作業が“畑に種をまく姿”ににていることから「種まき仕分け」と呼ばれています。
注文した商品がすべてそろったお店の番重を、トラックの発着口まで運んでいきます。
大切な商品なので、壊さないように気をつけながら安全に運びます。
私たちが仕分けた商品を配送員さんがお店に届けてくれてます。
「作る人」、「仕分けをする人」、「運ぶ人」、みんなが協力してコンビニに商品を届けているんだね!
ペーパークラフトを作ろう! |
ペーパークラフトのもとはここから!
アトラクション一覧へ | 次のしごとへ > |