ジョブキッズしんしゅうのサイトは JavaScript を使用します。

ブラウザの設定をJavaScript動作可能に変更するか、

動作可能なブラウザをご使用ください。

アトラクション一覧へ <前のしごとへ 次のしごとへ >
ジョブアトラクションの紹介
03 公開天文台こうかいてんもんだいのしごと
佐久市天体観測施設 うすだスタードームの写真
さくしてんたいかんそくしせつ うすだすたーどーむ
佐久市天体観測施設 うすだスタードーム
所在地 佐久市臼田3113-1
事業内容 大きな望遠鏡のある天文台。星の研究のためではなく、多くの人に宇宙にある様々な天体を見て楽しんでいただくために作られた施設です。
誰でも来ることができ、詳しいお話を聞きながら天体観測が体験できます。
WEBサイト https://www.city.saku.nagano.jp/star-dome/index.html
おしごと紹介 望遠鏡ぼうえんきょう使つかっておきゃくさんにほしていただきながら、宇宙うちゅうのいろいろなことについて説明せつめいやおはなしをしてたのしんでいただく。
観望会かんぼうかい準備じゅんび佐久市天体観測施設 うすだスタードーム 観望会(かんぼうかい)の準備(じゅんび)の写真

宇宙うちゅう天体てんたいについて調しらべたりまなんだりして、たのしいほしのおはなしができるように準備じゅんびする。

望遠鏡ぼうえんきょう操作そうさ佐久市天体観測施設 うすだスタードーム 望遠鏡(ぼうえんきょう)の操作(そうさ)の写真

望遠鏡ぼうえんきょうただしく使つかい、おとずれたおきゃくさんにほしていただく。

天体案内てんたいあんない佐久市天体観測施設 うすだスタードーム 天体案内(てんたいあんない)の写真

天体観望会てんたいかんぼうかい安全あんぜんたのしくすすめるためにいろいろな工夫くふうをして、をつけながらほしのご案内あんないをする。

宇宙うちゅう魅力みりょくつたえる佐久市天体観測施設 うすだスタードーム 宇宙(うちゅう)の魅力(みりょく)を伝(つた)えるの写真

観望会かんぼうかいのほかにも、ほし写真しゃしんってホームページにのせるなどして宇宙うちゅう魅力みりょくおおくのひとつたえる。

  • チャレンジコイン10
  • ボーナスコイン5
Q1 うすだスタードームがあるのは佐久市さくしのどこ?
Q2 うすだスタードームにある望遠鏡ぼうえんきょうはどこにおいてある?
Q3 ったほし写真しゃしんはどうする?
ログインしたらクイズのこたえあわせができるよ。
おしごとムービー公開天文台こうかいてんもんだいではたらくひとは、どんなおしごとをしているんだろう?

  • チャレンジコイン20
  • ボーナスコイン10

動画どうが最後さいごまで再生さいせいしたらクイズが表示ひょうじされるよ。

Q1天文台てんもんだい使つかわれるおも道具どうぐなにでしょう?
Q27がつられる星座せいざつぎのうちどれだろう?
Q3天文台てんもんだいはたらひとは、よるにどんなしごとをしている?
ログインしたらクイズのこたえあわせができるよ。
おしごと体験うすだスタードームでは夜の星空案内を定期的にしています。
案内人のしごとのお手伝いをしてみよう!

夜の星空案内の助手をしよう!

星空の案内をするためには、星空のことを知る必要があります。
施設の事を分かって、説明できるようになろう!

お仕事先 うすだスタードーム  
佐久市臼田3113-1
勤務時間 2 時間
対象学年 4年生以上
別途参加料 不要
駐車場 有 19台
保護者のお仕事 有 見守り
備考 おしごと体験は18時〜となります。
夕食は済ませてお越しいただくか、おしごと後にお願いいたします。
持ち物:筆記具、ノート

アトラクションの予約

  • ボーナスコイン100

ご予約は保護者の方が行ってください。会員登録をしてログインすると予約をすることができます。予約受付前は日程が変更になる可能性がございます。予めご了承ください。

開催日時定員残席受付締切備考予約
07/22(土) 18:003締切07/18(火) 15:00開催済
07/23(日) 18:003締切07/18(火) 15:00開催済
07/30(日) 18:003締切07/24(月) 15:00開催済
アトラクション一覧へ <前のしごとへ 次のしごとへ >