アトラクション一覧へ | <前のしごとへ 次のしごとへ > |
27 | 労働金庫のしごと |
![]() |
|
はたらいてもらうお給料や、みんなのお小遣いやお年玉などを預かっているよ。
みんなが、お金を預けるには、預金口座を作るんだ。
その口座は、通帳とキャッシュカードでお金を出し入れしたりして管理をするんだ。
お家や車が欲しいときなど一度に大きなお金が必要な時にお金を貸出しているよ。
お金を返す期間だったり、どのくらい借りることができるのかなどお客さまの立場になって親身に相談に乗るよ。
お金を移動させることを為替というよ。
実際にお金を運ぶことなく、遠くにいる人へも安全に送ったり受け取ったりすることができるよ。
ろうきんは銀行の3つの大きな仕事をしているんだけど、銀行とは違うんだ。
銀行に預けられたお金は、会社を中心に貸し出されているんだけど、ろうきんははたらく人の生活を応援するために作られた金融機関だから、銀行のように会社にお金を貸すことができないんだ。
はたらく仲間からお預かりしたお金は、他のはたらく仲間が必要としている、車・お家を買うためのお金や、教育のためのお金として貸し出しをして、はたらく仲間の生活を豊かにするために役立てられているんだ。
それ以外にもろうきんは、はたらく人の暮らしを支え、より豊かにするために様々な取り組みを行なっているよ。
その一つとしてお金などに関わるセミナーを開催して、みんなの役に立つ情報を伝えているんだ。
時にはお金のプロとして、「預金」「貸出」「為替」などの手続きや、お金に関する悩みや疑問の相談をうけて、時には先生として小学生の皆さんや、学生の皆さんがはたらくようになってからお金のことで困ることがないように、お金にかかわるセミナーを行なっているんだ。
金融を通じて、はたらくみんなのくらしを守り、応援することが〈ろうきん〉の役割で、使命でもあるんだ。
ログインしたらクイズのこたえあわせができるよ。
|
アトラクション一覧へ | <前のしごとへ 次のしごとへ > |