ジョブキッズしんしゅうのサイトは JavaScript を使用します。

ブラウザの設定をJavaScript動作可能に変更するか、

動作可能なブラウザをご使用ください。

アトラクション一覧へ <前のしごとへ 次のしごとへ >
ジョブアトラクションの紹介
38 メガネえらびのしごと
メガネのナガタの写真
めがねのながた
メガネのナガタ
所在地 諏訪市大字四賀2323
事業内容 あなたの街のメガネのナガタ♪のCMでお馴染み!長野県内に38店舗のメガネ屋さんです。
お店では、お客様の視力測定をして、お客様にぴったりの度数でメガネをお作りしています。
メガネにはめ込むレンズもお店で加工(削る)しています。
WEBサイト https://www.oo-nagata.co.jp/
おしごと紹介 きゃくさまにったメガネえらびのお手伝てつだいをするよ!
きゃくさまとたのしくおはなしメガネのナガタ お客(きゃく)さまと楽(たの)しくお話(はなし)!の写真

きゃくさまよりつくりたいメガネのおはなしをおきしながら、おみせならんでいるたくさんのメガネのなかからおきゃくさまにピッタリのメガネをおえらびするお手伝てつだいをします。

きゃくさまのかた確認かくにんメガネのナガタ お客(きゃく)さまの見(み)え方(かた)を確認(かくにん)!の写真

きゃくさまのをおはかりして、おきゃくさまのたいものがえるように度数どすう(メガネのかた)をピッタリわせます。

レンズを準備じゅんびメガネのナガタ レンズを準備(じゅんび)!の写真

きゃくさまにピッタリのレンズをえらび、中心ちゅうしんにマークをけて、加工機かこうきにセットする準備じゅんびをします。

機械きかいり!メガネのナガタ 機械(きかい)で読(よ)み取(と)り!の写真

きゃくさまがえらんだメガネ(フレーム)のレンズのかたち機械きかいでトレース(る)!
すぐとなりにあるレンズをけずるための機械きかい加工機かこうき”にレンズのかたち転送てんそうされます。

レンズをけずってメガネに♪メガネのナガタ レンズを削(けず)ってメガネに♪の写真

加工機かこうきでは、おみずをかけながらけずっていきます。
機械きかい自動じどうけずってくれるのであっというにメガネのかたちに!
出来上できあがったレンズをフレームにセットしたら、おきゃくさまにピッタリのメガネが完成かんせいです♪

出来できたメガネをおわたしするよ!メガネのナガタ 出来(でき)たメガネをお渡(わた)しするよ!の写真

キレイに出来できたメガネをおきゃくさまにけていただいて、フィッティング(がりの調整ちょうせい)をしておわたしします♪  

  • チャレンジコイン10
  • ボーナスコイン5
Q1 URLをてみよう! oo- ってなんだろう?
Q2 メガネのレンズはなにかをかけながらけずっているよ。なんだろう?
Q3 出来上できあがったメガネの最終調整さいしゅうちょうせい!なんという?
ログインしたらクイズのこたえあわせができるよ。
おしごとムービーメガネのナガタのおしごとを映像えいぞうてみよう!

  • チャレンジコイン20
  • ボーナスコイン10

動画どうが最後さいごまで再生さいせいしたらクイズが表示ひょうじされるよ。

Q1動画どうがなかのおみせでは、何本なんぼんのメガネを販売はんばいしている?
Q2みせにおいてあるメガネにはが・・・
Q3視力しりょくはかってから、メガネができるまで最速何分さいそくなんふんでできる?
ログインしたらクイズのこたえあわせができるよ。
おしごと体験メガネ屋さんでおしごと体験だ!

メガネのナガタのおしごと

どんなおしごとをするのかな?体験してみよう!

お仕事先 メガネのナガタ 稲里店  
長野市稲里町下氷鉋864-1
勤務時間 2 時間
対象学年 4年生以上
別途参加料 不要
駐車場
保護者のお仕事 有 見守り

アトラクションの予約

  • ボーナスコイン100

ご予約は保護者の方が行ってください。会員登録をしてログインすると予約をすることができます。予約受付前は日程が変更になる可能性がございます。予めご了承ください。

開催日時定員残席受付締切備考予約
08/07(月) 14:0010締切07/28(金) 15:00開催済
08/07(月) 14:005締切08/02(水) 15:00二次募集(先着)です開催済
アトラクション一覧へ <前のしごとへ 次のしごとへ >